マジ・スゴイ塾

鈴木俊博氏特別講演

マジ・スゴイ塾開催概要

【10月のマジ・スゴイ塾】

8月で

マジ・スゴイ塾も丸5年になりました。
モデル事業も60件を超えました。
コツコツの学びでも
マジ・スゴイ財産になりました。

10月は、

『問い』をテーマに新たなメソッドをご提案します。
もちろん、「幸せデザイン・メソッド」も再度ご説明します。

個人事業や中小企業経営者向けですが

占いや経営者の考え方を入れたので
かなり精度は高いです。

【日 程】

2025年10月10日(金)19時~21時

【会 場】

ZOOMでのオンライン形式

【テーマ】

AIと考える超進化系マジ・スゴイ塾

~幸せデザイン・メソッド~

【内容】

1.ウェルビーイング&7つの習慣(復習)

2.幸せデザイン

・「幸せデザイン」とは
・成功法則×ウェルビーイング ×AI占い
×経営者の想い=幸せデザイン

※AIの操作セミナーは行いません。

3.「問い(質問)」を考える

・ドラッカー5つの質問

・顕在意識・潜在意識・集合意識
・MAGATAMA
・探求学習

4.五月女式「問い」の法則

・五月女式「問い」の法則の提案

・問いで成功する「あ~ん」
※内容の変更もあります。
※AIの操作方法は入っていません
※パワポ資料は参加者にプレゼント

【講 師】

鈴木俊博(経営コンサルタント)

複数の大手企業の新規事業顧問

プロデューサー

【参加特典】

・一定期間、講座の動画を視聴出来ます。

・当日の『企画書』をダウンロード出来ます。

【参加費】  

・10,000円

・マジ・スゴイ塾参加者、氣ism会員・MAC会員 6,000円

2ヶ月間の動画視聴ができますので、当日参加できない場合も受講することができます。

【主 催】  

  氣ism.LLP
一般社団法人 ビジネスマーケティング推進機構

【事務局】  

  一般社団法人 ビジネスマーケティング推進機構

  電話 03-6276-3387
メール info@bmp20.com

【詳細・お申し込み】

https://snsweb.jp/p/r/NwON0kXX

 

          

【zoomでの参加のお願い】

 ・途中入場・途中退席はご遠慮願います。

 ・周囲が静か・着席でのご参加をお願いします。

 ・食事・移動しながらはご遠慮願います。

 ・パソコンでの参加の推奨

 ・通信環境 wifi または有線

 

良い環境での参加が講座を充実させる事ができますので

     何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

【お申込み】


  登録はLINEとなりますので、ご了承お願い致します。ご連絡もLINEになります。

パソコンの方はQRコードが出ますのでスマホでスキャンしてLINE登録してください

LINEでお友達になると申込みフォームが出ますので、そちらを記入してください

クリックして申し込む

参加者の感想
今日は、私の事業計画ありがとうございました。 色々な角度からの鈴木先生のアドバイス素晴らしいでした。 資料をいただき、ゆっくり読みできる事から、 取り入れていきたいです。 お仕事の内容を教えてください:宝石店経営 ジュエリーリフォームに力を入れています。 来月のマジ・スゴイ塾参加しますか?:まだわからない 本日の講座で自分で出来そうな事・アイデアなど自由にお書き下さい:鈴木先生からの企画書、とても参考になり 素晴らしいです。 高級老人ホーム何とか色々な方に聞いてみます。 昔のお客様も早速連絡とってみます。(H.Y様)

『いろどり』に込められた、鈴木塾長の想いに感動しました。 葉っぱビジネスについては、以前から、アイディアでこのようなことが出来ることに、心からスゴイなーと感じていました。 そこに関わっておられる方から、こうして、お話を伺えることも、驚きですし、そして、8月8日参加させて頂いた、マジスゴイ塾の流れで、今日も、横石さんのお話を伺いながら、この活動における情熱と深い想い等々のエネルギーも頂けたようで、 私自身の心の奥で魂がぼぁっと、火がつくような感覚が致しました。 鈴木塾長の緻密な思考の流れが随所に現れているようで、 後ほど、ゆっくり動画を見ながら、私に取り込めるところを自分自身に落とし込んでいきたい。と思いました。 ありがとうございます!! お仕事の内容を教えてください:本来持ち合わせている力を引き出すノートの書き方。 「方眼ノートメソッド」お教えしてます。 来月のマジ・スゴイ塾参加しますか?:参加する 本日の講座で自分で出来そうな事・アイデアなど自由にお書き下さい:『いろどり』の言葉に込められた意味・意図に感動しました。生涯現役・人間を中心に社会システムを構築。私も、心から願う社会。それぞれの得意で繋がる世界。お互いがお互いを自然と支え合う社会。 ここにおけるコミュニケーションツールとして、 私の仕事でもある「方眼ノートメソッド」が活かせるのではないか。と、以前から、ぼんやりとチームで使うノートを提案していきたいなぁーと思っていたのですが、鈴木塾長が示して下さった、目標・戦略等々に、自身のビジネスを当て込んでみようと思いました。 そして、 ビジネス発展の道具としてにノートメソッドをお伝えできれば。と思っています。(S.N様)

BtoBのビジネスの「魚の釣り方」=「企業が稼げる仕組み」を提案するということですが、どういうふうに営業していいでしょうか?なかなか決裁権のある地位の方と話すことが難しい。企業は提案をどういう点を評価しているのでしょうか? ●企業にとって10億円以上の売り上げ規模になること ●企業にとってノーリスクで始められる ●手間がかからない ●提案する側の夢、熱い思いを伝える ーーー 企画内容はもちろんですが、などの営業的な観点でアドバイスがいかがえないでしょうか?(K.Y様)

登録はLINEとなりますので、ご了承お願い致します。ご連絡もLINEになります。

パソコンの方はQRコードが出ますのでスマホでスキャンしてLINE登録してください

LINEでお友達になると申込みフォームが出ますので、そちらを記入してください

クリックして申し込む

ps

講座参加後、ご希望の方には特別な「マジ・スゴイ塾」FacebookGroupにご招待致します。

前向きな仕事の協力や交流の場として活用して頂けたらと思います。

特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー | 利用規約

Copyright (C) 2020 miu yanai  All Rights Reserved.